久しぶりにRuby on Rails APIモードのアプリを確認していたら、rubocop さんからの警告が表示されていました。Class: RuboCop::Cop::Style::HashTransformKeys の警告でハッシュのキーを変換するだけで to_h などのメソッドは利用せずにtransform_keys を利用することによって、単純で高速な呼び出しに変更できるそうです。
続きを読む「イラスト図解式 この一冊で全部わかるweb技術の基本」の感想
私は、Webアプリケーション開発の仕事をしてきて8年目になりますが、この書籍のWeb技術の説明は分かりやすいです。何が分かりやすいのかをまとめました。
続きを読む「イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本」の感想
久しぶりに技術書を大量に購入して、習慣的に読み進めるようにしています。 半年前までは定期的に技術書を読んでおりましたが、最近は読んでおりませんでした。技術書を読まなかった理由は、技術から離れて他のことに関心が移っていく中で体系的に本で学ぶメリットを感じることが出来なくなっていたためです。アプリケーションを開発するときには様々な方法論や開発言語がありますが、必ずしも実践できる機会に恵まれないこともあり、新しく知識を身につけることに抵抗を覚えていました。ですが、もう少し重要で不変的な低レイヤーの部分に着目すれば、何かしらに役立つだろうと感じて、今年の1月に応用情報技術者を取得したばかりではありますが、もう一度基礎から学び直そうと思います。手始めに本日、読み終えた以下の書籍を紹介します。
続きを読むNext.js + Material-UIでリロードした時のエラーについて
Next.js + Material-UI(styled-components)を使ってリロードしたときに、以下のエラーが発生してスタイルが崩れました。
Warning: Prop `className` did not match.続きを読む